MacBookAirは13か15インチどっちがいい?13インチレビュー

MacBook Air 13か15インチどっちがいい

MacBook Airの13か15インチ、どっちを買うか迷いますよね。

私は悩んだ結果、MacBook Air 13インチを選びました。

この記事では、実際にMacBook Air 13インチを1年間使った体験をもとに、13と15インチのサイズ比較や、選び方を紹介します。

使ってわかったメリット・デメリットもレビュー!

これを読めば、自分にぴったりのMacBook Airのサイズがわかります。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場でみる
目次

MacBook Airは13か15インチどっちがいい?【結論】

MacBook Air 13インチか15インチどっちがいいか選ぶなら、外出先でも作業したい人は13インチ在宅中心で画面の広さを重視する人は15インチがおすすめです。

ここでは、私が13インチを選んだ理由や、サイズの比較、15インチで後悔する人の特徴を詳しく解説します。

MacBook Air13インチを選んだ理由

MacBook Air 13インチをマイバッグと比較(筆者撮影)
MacBook Air 13インチは、ほぼA4サイズで持ち運びがらく

私が13インチを選んだ一番の理由は、軽さと持ち運びやすさです。

13インチは、A4サイズの封筒とほぼ同じ。リュックやバッグにすっぽり収まります。

ブログやWebデザイン、軽い動画編集などをする想定で購入したので、13インチでよかった。

13と15インチの価格差は3万円ほどで、コスト面を考えると13インチで機能的に十分だと判断しました。

MacBook Air15インチのサイズと13インチを比較

MacBook Air 15インチのサイズと13インチをリュックに入れて比較(筆者撮影)
MacBook Air 15インチと13インチをリュックに入れて比較

MacBook Air 15インチと、13インチのサイズを比較してみました。

サイズ高さ奥行き
13インチ1.13 cm30.41 cm21.5 cm
15インチ1.15 cm34.04 cm23.76 cm
参照元:Apple
これらの寸法は、M3・M4チップ搭載モデルで共通です。

普段リュックに入れて持ち歩いていますが、13インチはスッと入ります。

飛行機の座席下にも入るので、出張や旅にも持って行きやすいです!

MacBook Air 13インチをAmazonでみる

MacBook Air 15インチをAmazonでみる

MacBook Air15インチで後悔する人が多発する理由は「重さ」

MacBook Airの15インチで後悔する人が多発する理由は、大きくて重く、持ち運びが不便だからです

  • MacBook Air 13インチ :1.24kg
  • MacBook Air 15インチ :1.51kg

15インチは13インチより約270g重く、文庫本2〜3冊分くらいの差があります。

通勤でパソコンを持ち歩く人は、15インチだと重く感じやすく、肩や手に負担がかかります

一方で、車通勤が多い人や、もともと大きめの画面で作業するのに慣れている人なら、15インチの広い画面は作業効率が上がり、ストレスは少なめです。

購入前にチェックすべきポイント
  • 外で持ち運ぶことが多いか
  • 車通勤か、公共交通か
  • 画面の広さを重視するか
  • 予算に余裕があるか

MacBook AirのM3とM4を比較

M3とM4を比較をイメージしたイラスト
このイラストはイメージです。
M4はM3より処理性能が高く、動画編集や画像加工などの作業をよりスムーズにこなせます。

MacBook Airを買うなら、M3かM4を選ぶのがおすすめです。

「M3」や「M4」とは、Apple製パソコンの頭の良さを決めるチップ(CPU)の名前。

数字が大きいほど、よりスピーディで快適に動作します。

ネットや資料作成などの普段使いならM3で十分ですが、本格的な動画編集や大規模なデザイン制作をするならM4を選ぶと安心です。

MacBook AirのM3とM4を比較してみました。

スクロールできます
チップサクサク度向いている作業おすすめの人
M3★★★★☆ブログ
簡単動画作成
Webデザイン
日常作業
ちょっと重めの作業をする人
M4★★★★★長い動画編集
本格的デザイン制作
動画編集や重い作業をする人
重い作業とは:長い動画編集、大量の画像や動画を使った本格的なデザイン制作、複数の重いアプリを同時に使う作業

[MacBook Air 13インチ M3] Amazonでみる

[MacBook Air 15インチ M4]Amazonでみる

MacBook AirはM3だと動画編集はきつい

正直に言うと、MacBook AirのM3だと、長時間の動画編集や4K動画など重めの作業は少しきついです。

SNS用の動画編集をすると、動作が止まったり待つことがあって、ストレスを感じます。

  • 趣味レベルならM3でも十分
  • 本格的に動画編集をするならM4が快適!
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場でみる

MacBook Air8コアと10コアの違い

MacBook Airの8コアと10コアGPUの違いは、画像や動画の作業の快適さです。

8コア:ネット検索やブログ作成、資料作りなど、軽い作業ならサクサク使える

10コア:動画編集や画像加工をたくさんする人向けで、動作がもたつかず快適

動画や画像をよく扱う人は、10コアGPUを選ぶと作業中のストレスが減ります

MacBook Air13インチM3のレビュー

MacBookAir13インチの画面で作業する様子(筆者撮影)
MacBook Air 13インチの画面で作業する様子

MacBook Air 13インチM3を実際に1年間使ったので、詳しくレビューします。

ここでは、使用スペック、使用感、どんな作業に使っているかを紹介します。

私のMacBook Airのスペック

  • 機種名:MacBook Air 13インチ
  • チップ:M3(CPU 8コア)
  • メモリ:16GB
  • ストレージ:512GB
  • カラー:スターライト
  • 電源アダプタ:高速充電対応

Webデザインや軽い動画編集を想定して購入しましたが、画面が少し小さく感じることもありました。

ただしこの場合は、外部モニターをつなげば十分カバー可能です

今は、ブログ作成をメインに使用しています。

13インチはコンパクトで、外出先で作業するのにも最適です!

MacBook Air13インチ M3のデメリット

  • Webデザインや動画編集には、画面が小さめ
  • 複雑な動画編集や複数アプリを同時に使う場合は、処理がやや遅い場面がある

MacBook Air13インチ M3のメリット

  • バッグやリュックにすっぽり収まる軽さで持ち運び楽
  • アイキャッチ作成や、SNS投稿作成くらいならちょうどいい

以前は中古のHPパソコンを少し使っていたのですが、動作が遅くてストレスが大きかったです。

MacBook Airに変えてからは、サクサク快適に動くので作業のストレスが解消されました

AirDropで、iPhoneと写真・動画の送受信が一瞬でできるのも最高です。

Macを使うことで、気分やモチベーションも上がりました!

欲しいけど高いなぁ…」という場合は、整備済み品は安く買えることもあるので、Amazonで探してみるといいかもです。

MacBook Air M3をAmazonで探す

MacBook Airとマジックマウスを愛用中

マジックマウスレビュー
マジックマウス

MacBook Airは、マウスがないとかなり不便だったので、Appleのマジックマウス(Magic Mouse)を購入しました。

マルチタッチといって、マウスの表面に触れて画面のスクロールができるのが快適

毎日使っていますが、充電はだいたい2週間に1回くらいです。

使用状況によって個人差はありますが、頻繁に充電する手間はほとんどありません。

マジックマウスをAmazonでみる

まとめ

この記事では、MacBook Airは13か15インチどっちがいいのかご紹介しました。

外でも作業したいならコンパクトな13インチ在宅中心で画面の広さ重視なら15インチがおすすめです。

  • 作業を快適にしたいなら、チップはM3以上がおすすめ
  • MacBook Air M3だと動画編集はきつい
  • 普段使いならメモリ16GB、ストレージ512GBあれば十分
  • Apple整備済製品ならお得に購入可能

用途に合わせて選んで、快適なMacライフを!

詳細はこちら

MacBook Air 13インチをAmazonで探す

MacBook Air 15インチをAmazonで探す

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次